WORKS

市内の事業主向けのお役立ち情報です♪


〇商店街店舗リニューアル支援事業

市が指定する区域内で10年以上営業している店舗内の改善や、バリアフリー化、改装などに対し、補助金が出ます。

申請期間は7月29日までとなっております。


〇創業・開業支援空き店舗対策事業

市が指定する区域内の空き店舗を賃借して、これから営業を開始する店舗の改装に対し、補助金が出ます。

こちらは申請期間は特に定まっておりません。


どちらも予算に達した時点で受付が終了となるようですので、早めの申請をおすすめします。


指定区域となる区域は、

古川地域⇒七日町・三日町・十日町・台町・駅前大通り等の一部区域

松山地域⇒千石の一部地域

田尻地域⇒沼部・田尻字町等の一部区域

三本木地域⇒善並田・北町・南町・鹿野沢等の一部区域

鹿島台地域⇒平渡の一部区域

岩出山地域⇒二ノ構・東川原・浦小路等の一部区域

鳴子温泉地域⇒車場・新屋敷・河原湯・湯元等の一部区域

となっております。


詳しくは各商工会へご確認下さい。

大崎市にて行われるイベントのボランティアやサポーターの募集についてまとめました♪


〇まつやま夏まつり ボランティアスタッフ

8月14日・15日に松山公民館等で行われる「まつやま夏まつり」で使用する舞台の設営や、堤灯七夕の設営等を行うボランティアスタッフの募集です。

期間は8月13日~15日となります。(夏まつり前日から)

運営スタッフとしてお祭りに参加したい方、お祭りを盛り上げたい方、

7月25日まで「まつやま夏まつり実行委員会事務局」までお電話お願いします!


〇高齢者の集い活動 サポーター

体操やレクリエーション等を学び、集会場などで活動してみたい方を募集!

各地域ごとに全6回の研修があります。

研修の日程は

古川地域⇒7月26日、8月17日、9月6日、10月21日、11月18日、12月1日

     13:30~15:30 古川保健福祉プラザにて

田尻・古川北部地域⇒7月26日、8月23日、9月6日、10月25日、11月8日・25日

          10:00~11:30 田尻福祉センターにて

古川地域は7月22日まで、田尻・古川北部地域は7月15日まで電話での申込が必要。


参加したい方はお早めに申込を~☆彡

大崎市の名物食品をご紹介します♪

今回は鹿島台・三本木・田尻地区です☆彡


まずは鹿島台から!

【デリシャストマト 】

“幻の種”と呼ばれる「玉光デリシャス」という品種のトマトで栽培が難しく全国的に生産者が少ないそうです。

そんなデリシャストマトを育て販売している大崎市鹿島台の”デリシャスファーム”!

デリシャスファームでは収穫体験やデリシャストマトを使用したトマトジュース等の加工品、トマト辛味噌ラーメン等、トマトを使った料理を楽しむことが出来るレストランもあります。

 ・デリシャスファーム 株式会社

〒989-4102 宮城県大崎市鹿島台木間塚古館1

次は、三本木から!

【はんじゅくチーズ】

創業100余年を迎える老舗ケーキ店の「大正堂」で一番人気の商品!

口に入れた瞬間、ふわりとほどけていくような優しい食感。

ケーキは勿論、洋菓子・焼菓子・和菓子・パン等なども販売しており、店内の喫茶スペースでは「お好みのケーキ&お飲物」でくつろぐ事ができます。

 ・スイーツ工房大正堂

宮城県大崎市三本木北町20

最後は田尻です!

【手作りハム・ソーセージ】

田尻地場産豚を使用した、コクがありまろやかな豚本来の旨さが自慢で、生産者の方がハム・ソーセージの製品から販売までを直接手掛けています。

 ・田尻手作りハム

〒989-4416 宮城県大崎市田尻中目字小谷地2


【ジャージーアイス、ヨーグルト】

田尻特産のジャージー牛乳100%使用。

ジェラートアイスのフレーバーも様々あり、勿論ジャージー牛乳も販売されています。

味がとても濃厚で美味しいです!

各商品は大崎地域の直売所やスーパーでも販売しており、また全国への発送・インターネット注文も可能だそうです。

【嫁っこのごはんバーガー】

米加工品を販売する「嫁っこ」の人気商品。

地元で採れた「雁音米」(かりおんまい)を100%使用し、食材も地元で採れたものを使用しています。

ほんのり醤油味のご飯に焼肉、きんぴら、田尻産のハム&チーズ、照り焼きのチキンの4種類のごはんバーガーが販売されています。

 ・嫁っこ

大崎市田尻北小牛田字万之助8-8


大崎市内で有名・人気な食べ物や「このお店のこれが人気だよ!」など、オススメがありましたら是非教えてくださいね♪

ブログのコメントでも、TwitterでもOK♪

Twitter⇒@shop_oruzon







大崎市の名物食品をご紹介します♪

岩出山地区からです☆彡


【凍り豆腐(凍み豆腐)】

岩出山を代表する冬の味覚!

工場で大量生産される早煮凍り豆腐(凍り豆腐商品の大半)とは食感が全く違い、昔ながらの手作りで、膨軟材など一切使用せず弾力にとんだ歯触りと素朴な味わいが魅力です。



【おおくぼ製菓のかりんとう】

一般的にかりんとうは小麦粉を練った生地を揚げて作りますが、おおくぼ製菓のかりんとうは小麦粉プラス米粉も混ぜた変わり種です。また、形も煎餅の様な平たい形状をしています。

ゴマやピーナッツなど、味の種類も沢山あるのですが、一斗缶でも販売しておりインパクトもありますね。

ネット販売もしているので全国から注文出来ます。

 ・坪田菓子店

宮城県大崎市岩出山字通丁168-12


【清酒ゼリー】

岩出山に酒蔵を構える『森民酒造店』を代表する特別純米酒「もりいずみ」を使用。

口の中に広がる芳醇な香りが魅力でお土産としても人気の高い一品です。

日本酒好きの人はもちろん、さらりとした口当たりなので日本酒が苦手という人もぜひお試しを!!

 ・森民酒造店

大崎市岩出山字上川原町15 

純米酒森泉も人気です!

【水まんじゅう】

岩出山名物であり、また笹の葉が利用できる夏季限定商品となっております。

氷水に浸して10分以上、ギュッとしまった餅の弾力とツルッとした食感を楽しむことができます。あんこのほどよい甘さも魅力!

岩出山で、夏といえば水まんじゅう!皆さんも是非この触感を楽しんでみてください♪

美味しいですよ~!

【酒まんぢう】

添加物は一切使用せず、小麦粉と秘伝のどぶろくのみで皮をつくり、中にあんこを入れ蒸した饅頭です。

普通の酒(アルコール15~16%)ではなく、アルコールを4%に減らしてあるのでお子様、卵アレルギーの方でも召し上がれますよ。

全国菓子大博覧会名誉大賞を受賞した事もあるそうです。

是非、一度ご賞味あれ!

 ・花山太右衛門商店

大崎市岩出山字二の構147番地


【伊達なごっつおーめん】

岩出山産の低タンパク米「春陽」を使った麺を使用したラーメン。

コシの強さやのどごしが、食べる人に「初めての食感」と新鮮な驚きを与えます。

腹持ちも良く、煮干し醤油味、からし味噌味、四川風ゴマ味、韓国ビビンバ味の4種の味を楽しめます。



他にも、「岩出山にはこんなものがあるよ!」「大崎市でこれが美味しかったよ!」など、皆さんのオススメがあれば是非教えてくださいね!

                 \待ってるぞ/

☆パワーストーンと効果、適した浄化方法を簡単にご紹介☆

【は】

パイライト・・・・・成功に導く勝利の石。     日光浴・香り浄化

ハウライト・・・・・準用力を養う。理性を補う。  月光浴・香り浄化

ハーキマーダイアモンド・異なった意識を繋ぐ石。  月光浴浄化

ハーライト・・・・・魔除けの盛り塩代わりに。   日光浴・香り浄化

パール・・・・・・・人間的な成長。良い縁。    水晶・月光浴浄化

【ふ】

ブラッドストーン・・活力と霊的防御力を高める。  流水・日光浴・土・塩浄化

ブルーレースアゲート・様々な緊張感を取り除く。  流水・日光浴浄化

プレーナイト・・・・忍耐力や根気を養う。調和。  月光浴・香り浄化

フローライト・・・・迷いに対し、希望を導く。   日光浴・月光浴・香り浄化

【へ】

ヘマタイト・・・・・悪霊や邪気払いに最適。    日光浴・水晶浄化

ペリドット・・・・・ネガティブな感情の解放。   流水・日光浴浄化

【ほ】

ホークスアイ・・・・決断力・直観力を高める。   流水・日光浴浄化

ボージーストーン・・肉体や精神の不調和の改善。  水晶・香り浄化


大崎市は今年で10周年を迎えます。

10周年を記念して、市では様々なイベントを行います。

これから開催されるイベントなどをご紹介します♪

(これからのイベント日時順)


◎NHKのど自慢

日時:平成28年7月31日(日) 場所:田尻総合体育館

※予選応募・観覧申込は締め切りとなりました。

総合テレビ、ラジオ第1(全国)、国際放送で午後0時15分~生放送されます。


◎大相撲大崎場所

日時:平成28年8月18日(木) 場所:古川総合体育館 

開場:午前8時 終了:午後2時

観覧チケットは古川総合体育館で販売されています。

販売期間:6月4日~6月30日までの午前10時~午後4時

売り切れ次第販売終了となります。(毎週月曜日は休館日)

当日は午前7時から午後4時まで、駐車場となっている古川第二小学校・大崎市民会館から会場間で無料シャトルバスが運行されるそうです。

また、全ての人に記念品として番付と横綱白鵬関の手形色紙が貰えるそうです。


◎姉妹都市交流サミット

日時:平成28年9月10日(土)、11日(日) 

仙台藩御一門岩出山伊達家並びに家臣によって開拓されたという歴史がある北海道当別町は、平成12年10月12日に旧岩出山町と姉妹都市として盟約を締結しました。

平成18年に大崎市が誕生し、姉妹都市・交流都市としては新市である大崎市が引き継ぎ現在に至っており、旧岩出山町で行われる政宗公まつりと同日開催となります。


◎出張!なんでも鑑定団in大崎(テレビ東京)

日時:平成28年9月25日(日) 場所:岩出山文化会館スコーレハウス

開場:正午 開演:午後1時

出場申込は平成28年7月8日(金)必着

観覧申込は平成28年8月12日(金)当日消印有効となっております。


◎冷泉家時雨亭文庫 和歌披講

日時:平成28年10月8日(土)

冷泉家とは完全な姿で現存する唯一の公家屋敷で、貴重な遺構として知られています。

冷泉家伝来の典籍及び古文書類は和歌に関するものを中心に、宮廷生活の伝統文化を今に伝える重要な役割となっております。


◎大崎市誕生10周年記念式典

日時:平成28年11月3日(木) 場所:大崎市民会館

市の花・木・鳥、市民歌の制定などが行われます。


◎仙台フィルハーモニー管弦楽団

日時:平成28年11月23日(水) 場所:大崎市民会館

ミュージカル「クリスマスキャロル」

日時:平成28年12月4日(日) 場所:大崎市民会館

※日時が先のイベントに関しましては、まだ詳細が発表されていませんので今後の情報をお待ちください。


◎ご当地ナンバープレートのデザインの募集

大崎市の魅力を市内外にPRするとともに、市民に郷土愛を深めるために

「大崎市らしさ」を表現したご当地ナンバープレートのデザインの募集をしており、大崎市民に限らず誰でも応募できます。

募集の締め切りは平成28年7月15日(金)となっており、最優秀作品と優秀作品は大崎市誕生10周年記念式典で表彰され、賞状と賞金が贈呈されるそうです。

ご当地ナンバープレートのデザインは最優秀作品のデザインになるそうです。

詳しくは市のHPなどをご覧ください。


◎大崎市誕生10周年記念事業補助金

市民やまちづくり協議会、住民団体、NPO法人などが、これからの大崎市の発展に向けて行う事業に対し、補助金が交付されます。


◎大崎市誕生10周年記念切手

「紅葉の鳴子峡」や「岩出山政宗公まつり」といった名所や伝統行事などの写真をあしらった切手が1枚のシートに収められ、旧有備館の絵柄が入った台紙が付いています。

料金は1300円で、県北部の郵便局や仙台中央郵便局で販売しています。

この他にも「鳴子の水」ペットボトルウォーターの制作や、地域の各種団体主催による特色あるイベント・行事が企画されております。



☆パワーストーンと効果、適した浄化方法を簡単にご紹介☆

【た】

ダイアモンド・・・・困難に打ち勝つ勝負の石。  日光浴・塩浄化

ダイオプサイド・・・的確な方向性を持たせる。  月光浴・香り浄化

ダイオプテース・・・根深い傷を表面化させ癒す。 日光浴・水晶・香り浄化

タイガーアイ・・・・仕事運・金運を高める。   流水・日光浴・塩・香り浄化

ターコイズ・・・・・願望成就、自己実現。    水晶・香り浄化

【ち】

チャロアイト・・・・新しい自分を発見できる。  流水・日光浴・水晶・香り浄化

【て】

デザートローズ・・・不必要な人との縁を切る。  水晶浄化

【と】

トパーズ・・・・・・力を引き出す。       水晶・香り浄化

トルマリン・・・・・オーラを拡張させる。    流水・日光浴浄化


大崎市から受けられる、補助金や助成金や補助金に関するまとめです。

子育て、不妊治療などに関してまとめました。


【子育て】

・自立支援教育訓練給付金

雇用保険制度の指定教育訓練講座を修了したひとり親家庭の親に自立支援教育訓練給付金が支給される制度。

・高等職業訓練促進給付金

ひとり親家庭の親が、就職に有利であり且つ生活の安定につながる資格を取得する為に養成機関で修業する場合に受けられる。

対象となる資格は看護師や保育士、美容師など。

・ひとり親家庭高卒認定試験合格支援給付金

ひとり親家庭の親、及び児童(20歳未満)で高卒認定試験の合格を目指す場合に、民間事業等の対象講座の受講を修了した際に受講終了給付金が支給される。また、受講終了給付金を受給した人で受講終了日から2年以内に高卒認定試験に合格した場合に合格時給付金が支給される。

・児童手当

中学校修業前までの児童を養育している人に支給されます。ただし所得制限あり。対象年齢により支給額が変わります。申請期間が2週間程と短いので、対象となる人は早めの申請を。

・母子父子医療費助成制度

母子父子家庭の医療費を申請により一部負担金の助成を受ける事が出来る制度です。

ただし、所得が基準値以上の場合を除きます。

・養育医療制度

入院を必要とする未熟児に対して、必要な医療の一部を給付される制度になります。専用の申請書を提出し医療券の交付を受けます。

ただし、世帯の所得税額により自己負担の金額が変わります。

・幼稚園就園奨励費

市内の幼稚園に在園する3~5歳児の保護者に市民税額に応じた保育料の一部が補助されます。申請は各幼稚園を通じて案内となります。

・就学援助費

経済的な理由で子供の義務教育に困っている家庭に、学用品費や学校給食費等の就学に必要な経費の一部が援助されます。

但し、生活保護を受けている方等のみ対象となります。

・児童扶養手当

ひとり親家庭の児童とその親に支給されます。但し、本人及び扶養義務者の所得が基準額以上の場合は支給されません。

・特別児童扶養手当

身体又は精神に障害のある児童のその父母、又は父母に代わって養育している人に支給される手当です。

・特定不妊治療費助成制度

不妊に悩む方への特定治療支援事業です。年齢の制限はありますが年間助成回数は限度無しとなっております。

・妊娠高血圧症候群医療費助成

妊娠高血圧症候群等の妊産婦が必要な医療を受ける為に入院した場合、その療養に要する費用の一部が支給されます。ただし、入院期間が1週間以上であることと所得による制限があります。

・こども医療費助成

入院は0~12歳(小学校卒業まで)、通院は0~15歳(中学校卒業まで)の医療費の一部負担金が助成されます。ただし、保護者の所得が基準値以上の場合、生活保護を受けている場合は対象となりません。

・育児休業給付金

勤めていた人が育児休業した時に給与をもらえる制度です。父母問わず、雇用保険に加入している必要があります。

・特定者用定期券乗車券割引

児童扶養手当の支給を受けている世帯はJRの通勤定期乗車券の購入が3割引きとなります。


※詳しくは市へお問い合わせください。

大崎市から受けられる、助成金や補助金についてのまとめです。

障碍者福祉や介護に関して更新しました。


【障害者福祉】

・燃料費助成事業

心身に重度の障害がある者または心身に重度の障害がある者と同居する者は、自動車等の燃料費用の一部助成を受ける事が出来る。

・所得税・住民税の減免

本人または配偶者、扶養義務者が障害者で、本人または扶養している人が課税されている場合、所得税および住民税の障害者控除が受ける事が出来ます。

・自動車税・取得税の減免

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人で、一定の要件(手帳等級、障害部位など)を満たす場合、自動車税・取得税の減免を受ける事ができます。

※減免を受けられる自動車は、軽自動車を含め、障害者1人に対して1台です。

・NHK放送受信料の減免

障害者手帳等の交付を受けている方がいる世帯、または世帯主であるなどの要件を満たす場合に、受信料の全額・半額免除を受ける事が出来ます。

福祉課での証明を受け、NHKに申請となります。

・有料道路の通行料金割引

身体障害者の方が自ら運転する場合や、重度の障害がある方が乗車し介護者が運転する自動車等で有料道路を利用する場合、利用料金の割引を受ける事が出来ます。

但し、事前の申請が必要となります。ETC利用も可です。

・特別障害者手当

日常生活に介護を必要とする状態(重度の障害が2つ以上)にある20歳以上の方に支給されます。但し、施設入所者・長期入院者は対象外。

・障害児福祉手当

身体または精神に重度の障害がある、常時介護を受ける事が必要な20歳以上の方に支給されます。こちらも施設入所者は対象となりません。

・自立支援医療(更生医療)の給付

身体障害者のその障害を軽くしたり取り除くための医療で、障害者更生相談所の判定により医療が必要とされた方は医療費助成が受ける事が出来ます。

・自立支援医療(育成医療)の給付

 身体に障害のある児童が、指定医療機関での治療によって確実な治療効果が期待できる場合、医療費の一部助成を受ける事が出来ます。

・自立支援医療(精神通院)

精神障害者の通院治療にかかる医療費の自己負担が1割で、医療機関にかかれます。

・補装具費の支給

軽度・中等度難聴児の補聴器購入費用の一部助成を受ける事が出来ます。

・在宅酸素濃縮器利用助成事業

医師の指示で在宅酸素療法を実施している方は電気料金の一部助成を受ける事が出来ます。

・家族介護者等介護用品助成事業

常時失禁状態にある40歳以上の在宅の重度身体障害者を介護している家族は、介護用品の購入に要する代金の一部助成を受ける事が出来ます。(助成券の交付)

・自動車運転免許取得及び改造費助成事業

自動車運転免許の取得や自動車の改造により社会参加が見込まれる身体障害者・知的障害者の方は、費用の一部助成を受けられます。


【介護保険】

・介護保険施設入所時の居住費・食事代の減額

施設入所にかかる自己負担額が、介護保険サービス負担額と居住費(滞在費)、食事、その他諸費となります。


※詳しくは市へお問い合わせください。

☆パワーストーンと効果、適した浄化方法を簡単にご紹介☆


【さ】

サファイア・・・・知性と冷静な判断力を授ける。  水晶浄化

サルファー・・・・不足を補い、過剰を抑える。   水晶浄化

サンストーン・・・負けられない勝負事を支える。  流水・日光浴浄化

【し】

ジェイド・・・・・願いを成就させる。美容。    水晶・日光浴・香り浄化

シトリン・・・・・感情の混乱を抑える。      月光浴・香り浄化

ジャスパー・・・・本能の強化。疲労回復。     流水・日光浴浄化

【す】

スギライト・・・・ひらめき・直観力の強化。    水晶・流水・日光浴・香り浄化

スタウロライト・・ソウルメイトを引き寄せる。   水晶・香り浄化

ストロベリークオーツ・生殖本能を強力にする。   流水・日光浴・月光浴・香り浄化

スモーキークオーツ・恐怖心の克服。土地の浄霊。  塩浄化

【せ】

セレスタイト・・・安らぎを得られる。浄化。    水晶浄化

セレナイト・・・・オーラ浄化。気を落ち着かせる。 水晶・香り浄化

【そ】

ゾイサイト・・・・理性と知性、直感を与える。   月光浴・水晶・香り浄化

ソーダライト・・・好奇心を探求心に変化させる。  流水・日光浴浄化


☆パワーストーンと効果、適した浄化方法を簡単にご紹介☆

【か】

カイヤナイト・・・・危険回避。意志を強くする。   流水・日光浴・水晶・香り浄化

ガーデンクオーツ・・精神と感情のバランスを整える。 流水・日光浴浄化

ガーネット・・・・・外に飛び出す勇気を与える。   流水・日光浴・水晶浄化

カーネリアン・・・・気力回復。恋愛を成就させる。  流水・日光浴浄化

カルイサイト・・・・意欲的になれる。成功と繁栄。  月光浴・香り浄化

【く】

クリスタルクオーツ・自己治癒力を高めてくれる。   流水・日光浴浄化

クリソコーラ・・・・結婚運を高める。女性らしさ。  水晶・月光浴浄化

クリソプレーズ・・・勝負運・決断力を高める。    流水・日光浴浄化

クリソベリル・・・・直観力・守護力が得られる。   水晶・月光浴・香り浄化

クンツァイト・・・・安心感と愛を与える。      水晶・月光浴・香り浄化

【こ】

コーラル・・・・・・心を満たしてくれる。      水晶・月光浴浄化

☆パワーストーンと効果、適した浄化方法を簡単にご紹介☆


【あ】

アイオライト・・・困難を切り抜けることが出来る。  流水・香り浄化

アクアマリン・・・感情の高ぶりを抑え、心を癒す。  流水・日光浴浄化

アゲート・・・・・健康と豊かな暮らしをもたらす。  流水・日光浴浄化

アズライト・・・・冷静に自分を見つめられる。    月光浴・水晶・香り浄化

アズライトマラカイト・・・精神性や霊性を高める。  月光浴・香り浄化

アパタイト・・・・不調和を調和に導いてくれる。   水晶・香り浄化

アベンチュリン・・人を寛大に受け入れられる。    流水・日光浴浄化

アポフィライト・・心身を清らかにし、霊感を強める。 水晶・香り浄化

アマゾナイト・・・コミュニケーション能力を高める。 流水・日光浴・月光浴・香り浄化

アメシスト・・・・セクシーな魅力が発揮される。   流水・日光浴・香り浄化

アンバー・・・・・生命力の強化。安産や長寿。    水晶・月光浴・香り浄化

【え】

エメラルド・・・・苦痛を和らげる。         水晶・月光浴・香り浄化

エンジェライト・・内なる祈りを外界へ届ける。    月光浴・香り浄化

【お】

オニキス・・・・・人間の本能や神秘の力を引き出す。 水晶・香り浄化

オパール・・・・・自己の眠る才能を目覚めさせる。  流水・水晶・香り浄化

オブシディアン・・邪気を跳ね返す。魔除け。     流水・日光浴浄化